top of page

1.研修会の概要
日 時  令和6年2月17日(土)10:00~12:10
会 場  熊本市民会館シアーズホーム夢ホール 第5、6会議室
参加者  33人
講 師  荒木 敏代様(カフェ「ほわっと」店主)

2.内容
 荒木さんがお嬢さんを育てられる中で感じたことやカフェに来られる保護者の方々との関わり等について、司会とのラジオ風対談の形式で語って頂きました。その後は、グループで「子どもたちがより良く生きていけるためにまわりの大人としてできることは?」をテーマに話し合いました。
 お茶やお菓子を頂きながらの会になり、終始和やかな雰囲気で研修に臨むことができました。講師の荒木さんには、当事者の目線で、真に必要な支援や発達障害に対する意識の持ち方等をユーモアを交えながら語っていただき、笑いやうなずき等、様々な反応が、参加者から活発に出ていたことが印象的でした。

3.会の様子と参加者の感想(一部抜粋)
〇テレビ等で興味ある話を聞いていたので、お店に行って、更にお話を聞きたくなりました。学校での校内研で、講演をお願いしたいなぁと思いました。
〇個に応じた支援の大切さについて改めて考えさせられた 貴重な学びの時間となりました。情報がなく1人で困っていらっしゃる保護者の方もいて、ネットワークを広げて いく必要があるなと感じました。ありがとうございました。
〇ラジオ風ということもあり、堅苦しい講話ではなく、 楽しいラジオを聞いているかのようで、あっという間の2時間でした。また、娘さんの声があることで、憶測で捉えていた部分が、『そういうことなんだ…』と理解につながるところがありました。日々、悩んでいる保護者や教育関係者は山ほどいると思います。荒木さんの存在が、より多くの人達に知れることで、救われる人々が増え、社会全体が変わってくると思います。もっともっと活躍の場を広げていただけるよう、存在を広めていきたいとおもいました。
○荒木さんのタフな子育てに感心しました。とはいえ渦中の時には随分悩まれたことと思います。私もしなやかにタフに子どもたちと関わっていきます。愛娘さんの良い
ところに生まれたと言う言葉、素敵だなと思います。
○娘さんがお母さまがずっと理解してくださってきたことを支えに、いま日々楽しまれている姿に、私はこんなお母さまになれるだろうか…💦と思いましたが、私も一番の理解者でいてあげられるように頑張ろうと思いました。

 

 

 

 

 

 

令和5年度 第3回研修会

「発達障害『あるある』を語り合おう

~「ほわっと」できる 子育てのはなし~

日 時  令和6年2月17日(土)10:00~12:10

会 場  熊本市民会館シアーズホーム夢ホール 第5,6会議室

会 順   9:30 受付開始

     10:00 研修会

     1 開会

     2 会長あいさつ・講師紹介

     3 講話

       「発達障害『あるある』を語り合おう」

       ~「ほわっと」できる 子育てのはなし~

       講師 荒木 敏代様(カフェ「ほわっと」店主)

     4 謝辞

​     5 閉会

申 込  こくちーずproで行います。第3回研修会に申し込む(ここをクリック)

会 費  研究会会費は年間一人1000円です。

     研修会までに銀行へお振込みをお願いします。

     (すでにお振込みいただいている方は不要です。)

     ※玉名・荒尾・阿蘇管内の小中学校の先生方は、個人でのお振込み等は不要です。

振込先  肥後銀行 紺屋町支店 店番104 口座番号 1190477

​     熊本県情緒障害教育研究会 代表 小田 浩之

bottom of page